設問1
●体重65kgの人が垂直上方に初速3.0m/secの速さでジャンプすると地上約何mの高さまで達するか。ただし、重力加速度は9.8m/sec2とし、身長は考慮しない。
0.40m
O.34m
0.52m
0.46m
0.28m
設問2
●質量2kgの物体が直線上を4m/sec2の加速度で動いている。どれだけの力が働いているか。
8N
2N
16N
4N
1N
設問3
●運動分析の計測対象と機器との組合せで正しいのはどれか。
足圧中心 ── 床反力計
関節モーメント ── 加速度計
関節角速度 ── 圧電計
筋トルク ── 表面筋電計
関節座標 ── 電気角度計
設問4
●運動力学的分析に利用できる機器はどれか。
ビデオ(VTR)
電気角度計
16mm映画
表面筋電図
床反力計
設問5
●正しいのはどれか。2つ選べ。
仕事は力と移動距離の積で表す。
運動エネルギーは速度に比例する。
運動量は単位質量当たりの速度である。
速度を時間で積分すると加速度になる。
力は質量と加速度の積で表す。
Copyright (C) 2014 あなたのお名前 All Rights Reserved.
▲