設問1
●図に示す開始肢位のPNFパターンはどれか。
屈曲・外転・外旋パターン
伸展・内転・内旋パターン
屈曲・外転・内旋パターン
伸展・外転・内旋パターン
屈曲・内転・外旋パターン
設問2
●中枢性麻痺に対する促通手技と目的との組合せで誤っているのはどれか。すべて選べ。
関節への温熱 ── 関節周囲筋の促通
関節への体重負荷 ── 同時収縮の促通
筋の持続的圧迫 ── 圧迫筋の促通
筋の持続的伸張 ── 伸張筋の促通
皮膚・筋の持続的冷却 ── 冷却筋の促通
設問3
●図に示すPNFパターンの開始肢位はどの促通パターンか。
伸展・外転・外旋パターン
設問4
●全身調整運動(コンディショニング)の効果で正しいのはどれか。すべて選べ。
最大酸素摂取量の増加
心拍出量の増加
安静時心拍数の増加
持久力の向上
肺活量の増加
設問5
●下部体幹のPNFパターンで正しいのはどれか
1.右屈曲・外転・内旋パターン → 左屈曲・内転・外旋パターン
5.右伸展・外転・内旋パターン → 左伸展・外転・外旋パターン
4.右伸展・内転・外旋パターン → 左伸展・内転・内旋パターン
2.右屈曲・内転・外旋パターン → 左屈曲・内転・内旋パターン
3.右屈曲・内転・内旋パターン → 左屈曲・内転・外旋パターン
Copyright (C) 2014 あなたのお名前 All Rights Reserved.
▲