設問1
●パラフィン浴について正しいのはどれか。すべて選べ。
パラフィン浴の温度は51~54℃である。
パラフィンは火気に近付けないようにする。
皮膚に開放創がある場合は禁忌である。
パラフィン被膜に亀裂が生じたときは、はがして最初からやり直す。
パラフィン槽に患部を浸すとき、2回目は初回のレベルよりも近位部まで浸す。
設問2
●極超短波療法の目的はどれか。すべて選べ。
動脈閉塞の改善
筋の加温
骨端線の成長促進
出血傾向の改善
浮腫の改善
設問3
●紫外線の生体への作用として正しいのはどれか。すべて選べ。
肉芽形成
殺 菌
抗くる病
温 熱
血管拡張
設問4
●超短波の適応について誤っているのはどれか。すべて選べ。
出血部位
骨盤内臓器
阻血組織
炎症部位
皮膚の無感覚部位
設問5
●パラフィン療法で正しいのはどれか。すべて選べ。
温度を55~60℃に設定する。
パラフィンは引火性がある。
肩、膝など近位部には使用できない。
身体の深部温度の上昇効果が高い。
パラフィンの比熱は大きい。
Copyright (C) 2014 あなたのお名前 All Rights Reserved.
▲