設問1
●脳卒中の回復期の評価尺度として誤っているのはどれか。
グラスゴー・コーマ・スケール
Fugl-Meyer評価法
アシュワース・スケール
ブルンストローム法ステージ
SIASチャート
設問2
●54歳の右利きの男性。脳梗塞。図のような頭部画像病変であった。みられやすい症状はどれか。
ゲルストマン症候群
観念失行
ブローカ失語
他人の手徴候
ウェルニッケ失語
設問3
●CTを示す。片麻痺を呈する可能性が高いのはどれか。2つ選べ。
2.②
3.③
4.④
1.①
5.⑤
設問4
●脳卒中左片麻痺患者。ブルンストローム法ステージは上肢、手指、下肢ともにⅡである。理学療法開始時の評価法で適切でないのはどれか。
長谷川式簡易知能評価スケール
マスター・ステップテスト
カッツ・インデックス
バーセル・インデックス
線分抹消テスト
設問5
●前大脳動脈閉塞で生じやすいのはどれか。2つ選べ。
半側空間無視
上肢より下肢に強い運動障害
下肢より上肢に強い感覚障害
同名半盲
手の把握反射
Copyright (C) 2014 あなたのお名前 All Rights Reserved.
▲