呼吸器疾患6
全10問中1問~5問

          


  • 設問1

    慢性呼吸不全で息切れのある患者のADLの指導で誤っているのはどれか。

  • 設問2

    気管支喘息児の理学療法で誤っているのはどれか。

  • 設問3

    50歳の男性。慢性呼吸不全。スパイロメトリーでは、%VC:85%、FEV1.0%:65%であった。健常者と同様に平地を歩くのは難しいが、自分のペースで2.Okmの距離を歩くことができる。2年後、呼吸不全が進行し、日常生活でも息切れがでるようになった。ADL指導で誤っているのはどれか。

  • 設問4

    慢性呼吸不全患者の生活指導で適切でないのはどれか。

  • 設問5

    慢性気管支炎患者の呼吸機能で誤っているのはどれか。



次のページへ

PTOTの強みを生かした新しい働き方

今だけ、遊びたい人の勉強法動画配信中!!

少しの投資で、一生ものの勉強法を獲得