設問1
●肩関節周囲炎の可動域運動で適切でないのはどれか。
棒を使った運動
健側を利用した運動
キャッチボールを利用した運動
滑車を使った運動
壁を利用した運動
設問2
●圧迫による橈骨神経麻痺発症後2週目である。この患者の理学療法で誤っているのはどれか。
手関節伸筋にEMGバイオフィードバック法を行う。
代償運動を指導する。
手指・手関節の他動運動を行う。
低周波刺激を行う。
コックアップスプリントを装着する。
設問3
●肩関節周囲炎に対する理学療法で適切でないのはどれか。
コッドマン体操
外転位固定
徒手伸張法
寒冷療法
超音波療法
設問4
●左手指の形を右手で模倣しようとすると、図のようになってしまう。麻痺している筋はどれか。2つ選べ。
虫様筋
短母指外転筋
深指屈筋
長母指屈筋
浅指屈筋
設問5
●末梢神経障害患者の筋力増強訓練で誤っているのはどれか。
バイオフィードバック療法は有効である。
PNFは有効である。
等運動性訓練機器を用いる。
遠心性運動は過負荷になりやすい。
経皮的電気刺激(TENS)は有効である。
Copyright (C) 2014 あなたのお名前 All Rights Reserved.
▲