設問1
●METSが最も高いのはどれか。
裁縫をする。
乗用車を運転する。
ラジオを聴く。
5km/時で平地を歩く。
食事をする。
設問2
●最も高負荷となる動作はどれか。
階段昇降
シャワー浴
食 事
歩行(時速5km)
台所仕事
設問3
●虚血性心疾患に対する運動療法の効果で正しいのはどれか。すべて選べ。
最大下運動での心拍数の増加
嫌気性代謝閾値(AT)の上昇
最大心拍数の増加
血中カテコラミン濃度の増加
1回心拍出量の増加
設問4
●50歳の男性。体重60kg。急性心筋梗塞の回復期にトレッドミルによる運動負荷試験を実施したところ、酸素摂取量が毎分840mlで定常状態に達した。このときの代謝当量(METs)はどれか。
5METs
6METs
4METs
3METs
7METs
設問5
●50歳の女性。安静時では心電図上に異常のない虚血性心疾患。5METS相当の運動負荷試験時の心電図を示す。日常生活の動作で避けた方がよいのはどれか。すべて選べ
植木の手入れ
ボーリング
掃除機での掃除
ジョギング
テニス
Copyright (C) 2014 あなたのお名前 All Rights Reserved.
▲