設問1
●デュシェンヌ型進行性筋ジストロフィーについて誤っているのはどれか。
膝に手をついての立ち上がり
両股内旋位、膝伸展位での立位姿勢
トレンデレンブルク歩行
動揺性歩行
腰椎後弯、尖足位での立位姿勢
設問2
●デュシェンヌ型筋ジストロフィーで正しいのはどれか。2つ選べ。
脊柱側弯症を生じる。
初発症状は上肢の筋力低下である。
思春期の男子に発症する。
立位姿勢では著明な腰椎後弯を生じる。
股関節、膝関節の屈曲拘縮を起こす。
設問3
四つ這いができなくなると自力での移動はできなくなる。
椅子から立ち上がれなくなると平地歩行は不能となる。
車椅子移動よりも松葉杖歩行が実用的な時期がある。
最終的には自力で寝返りもできなくなる。
移動動作の障害で最も早く起こるのは階段昇降に手すりが必要になることである。
設問4
●デュシェンヌ型筋ジストロフィー症の特徴で適切でないのはどれか。
膝関節の屈曲拘縮
立位での腰椎後弯
登はん性起立
腓腹筋の仮性肥大
設問5
●デュシェンヌ型筋ジストロフィーで誤っているのはどれか。
手内在筋群は肩関節周囲筋群よりも後まで筋力が維持される。
胸鎖乳突筋は早期から筋力低下を起こす。
バネ付長下肢装具により歩行可能な期間が延長される。
アキレス腱は早期から短縮を起こす。
脊柱のアライメントは歩行不能になるまで維持される。
Copyright (C) 2014 あなたのお名前 All Rights Reserved.
▲