小児疾患6
全10問中1問~5問

          


  • 設問1

    デュシェンヌ型筋ジストロフィーで拘縮を起こしやすいのはどれか。2つ選べ。

  • 設問2

    デュシェンヌ型筋ジストロフィーで拘縮を起こしやすい筋はどれか。

  • 設問3

    5歳の女児。痙直型両麻痺。頸定は6か月、寝返りは11かか月、座位は2歳で可能となった。現在、平行棒内で裸足での立位保持は可能だが歩行は自立していない。小学校入学時に使用する可能性が最も低いのはどれか。

  • 設問4

    0歳の男児。図のように床から立ち上がる。筋力低下部位で正しいのはどれか。2つ選べ。

  • 設問5

    デュシェンヌ型筋ジストロフィーで拘縮を起こしやすい筋はどれか。



次のページへ

PTOTの強みを生かした新しい働き方

今だけ、遊びたい人の勉強法動画配信中!!

少しの投資で、一生ものの勉強法を獲得