設問1
●正常歩行の筋活動で誤っているのはどれか。
A
E
D
B
C
設問2
設問3
●異常歩行で誤っている組合せはどれか。
中殿筋麻痺 - トレンデレンブルグ歩行
脳卒中片麻痺 - 分回し歩行
痙直型脳性麻痺 - はさみ足歩行
前脛骨筋麻痺 - 鶏 歩
下腿三頭筋麻痺 - 尖足歩行
設問4
●姿勢調節で誤っているのはどれか。
片足立ちを行うと片足挙上に続いて頭部は支持脚の方向に移動する。
立位で一側上肢を急速前方挙上すると三角筋に先行して同側大腿二頭筋の活動がみられる。
立位で重心が後方に移動すると前脛骨筋の活動が増加する。
足底部からの感覚入力が減少すると立位身体重心動揺が増大する。
立位で一側上肢を外転すると対側体幹筋の活動がみられる。
設問5
●正常歩行時の遊脚相全般に最も強く活動する筋はどれか。
腓腹筋
大殿筋
前脛骨筋
ハムストリングス
大腿四頭筋
Copyright (C) 2014 あなたのお名前 All Rights Reserved.
▲