設問1
●誤っているのはどれか。
半器管は三つの直交する面でアーチを描く。
蝸牛は体の回転運動の感受装置である。
耳小骨は鼓膜の振動を前庭へ伝える。
鼓室と咽頭とは耳管で連絡する。
鼓膜は外耳と中耳との境にある。
設問2
●耳について正しいのはどれか。
内耳は前頭骨内にある。
コルチ器は三半規管にある。
耳管は咽頭に開口している。
鼓膜は、あぶみ骨に接している。
前庭は蝸牛と三半規管とからなる。
設問3
●眼窩を構成しないのはどれか。
側頭骨
蝶形骨
頬 骨
上顎骨
前頭骨
設問4
●平衡聴覚器について誤っているのはどれか。
鼓膜によって中耳と内耳の境界が作られている。
耳管は通常は閉じており、嚥下運動により開き、空気が鼓室へ出入りする。
外耳、中耳、内耳の3部分から構成されている。
外リンパと内リンパの境界が作られている。
蝸牛は聴覚器であり、前庭・半規管は平衡覚器である。
設問5
●視覚系について正しいのはどれか。
各大脳半球は同側視野からの情報を受ける。
虹彩はカメラのレンズの役割を果たす。
瞳孔括約筋は動眼神経が支配している。
眼球運動には顔面神経が関与する。
視神経乳頭は中心視野に関与する。
Copyright (C) 2014 あなたのお名前 All Rights Reserved.
▲