設問1
●片麻痺の健側の抵抗運動と患側の連合反応との組合せで適切でないのはどれか。
膝関節屈曲 - 膝関節伸展
股関節内転 - 股関節外転
肘関節屈曲 - 肘関節屈曲
肩関節内転 - 肩関節内転
足関節背屈 - 足関節底屈
設問2
●図は乳児の寝返りの誘発反応を示している。正しいのはどれか。
この反応を統合する中枢は延髄にある。
対称性緊張性頸反射が残存していると誘発されない。
この反応は股関節屈曲で誘発される。
正常発達では9か月以降にみられる反応である。
立ち直り反応の誘発に利用される。
設問3
●反射中枢で誤っているのはどれか。
膝蓋腱反射 - 第12胸髄~第1腰髄節
上腕三頭筋腱反射 - 第6~8頸髄節
アキレス腱反射 - 第1~2仙髄節
腹壁反射 - 第7~12胸髄節
上腕二頭筋腱反射 - 第5~6頸髄節
設問4
●腹壁反射の中枢がT5-6となる刺激部位はどれか。なお、図中の矢印は刺激方向を示す。
4
5
3
1
2
設問5
●誤っているのはどれか。
1.動眼神経
4.迷走神経
5.副神経
3.舌咽神経
2.三叉神経
Copyright (C) 2014 あなたのお名前 All Rights Reserved.
▲