設問1
●ノーマライゼーションで誤っているのはどれか。
障害者の自立
自己決定権
社会的理解の促進
質の高い生活の実現
疾病の治癒
設問2
●自立生活(IL)運動の理念として誤っているのはどれか。
自己決定権の尊重
社会的役割の達成
地域社会への参加
身辺処理動作の完全自立
自己の生活のコントロール
設問3
●1982年国連障害者に関する世界行動計画におけるリハビリテーションの定義として「リハビリテーションとは、身体的、精神的、かつまた社会的に最も適した機能水準の達成を可能とすることによって、各個人が自らの人生を変革していくことを目指し、かつまた時間を限定されたプロセスである。」とされた。この定義がそれまでのものと異なっているところはどれか。2つえらべ
障害者の人生の変革を目指すとしたこと。
社会的な概念を加えたこと。
身体的機能の概念を加えたこと。
精神的機能の概念を加えたこと。
時間を限定したプロセスとしたこと。
設問4
●高齢者保健福祉推進十か年戦略の見直し(新ゴールドプラン)に含まれないのはどれか。
特別養護老人ホームの増設
老人病棟の増設
ホームヘルパーの増員
老人訪問看護ステーションの設置
介護計画(ケアプラン)の策定
設問5
●障害者プラン(ノーマライゼーション7か年戦略)の施策をすすめる基本的な視点として適切でないのはどれか。
社会的自立を促進する。
安全な暮らしを確保する。
生活の質の向上を目指す。
バリアフリー化を促進する。
経済的保護を推進する。
Copyright (C) 2014 あなたのお名前 All Rights Reserved.
▲