設問1
●「野菜の名前をできるだけ多く言ってください」という課題で正しいのはどれか。すべて選べ
言語の流暢性の障害があると成績が低下する。
改訂長谷川式簡易知能評価スケール(HDS-R)の一問にある。
1分間に20種類以上解答できたときに正常と判定する。
エピソード記憶の障害の検出に有用である。
全般性注意の検査として利用されている。
設問2
●テストと用語との組合せで正しいのはどれか。すべて選べ。
クレペリンテスト - 休憩効果
WAIS - 精神年齢
MMPI - 人格特性
記銘力テスト - 無関係対語
ロールシャッハテスト - 反応数
設問3
●心理検査について誤っているのはどれか。すべて選べ
報告書は被験者に見せなければならない。
結果の解釈は被験者の生活環境、身体的条件を参考にして行う。
性格の評価のためには数種の検査を組み合せて行う。
わかるのは被験者の性格、知能などの一部である。
有資格者が行わなければならない。
設問4
●正しいのはどれか。すべて選べ。
記 憶 ── CMI(コーネル・メディカル・インデックス)
精神作業 ── 内田・クレペリン検査
欲求不満 ── P-Fスタディ
知 能 ── WAIS-R
性 格 ── MMPI
設問5
内田・クレペリンテストは集団での検査が可能である。
P-Fスタディは欲求不満の診断を目的とする。
文章完成法テストは質問紙法である。
CMIは心身両面の自覚症状の調査を目的とする。
絵画統覚検査は投影法である。
Copyright (C) 2014 あなたのお名前 All Rights Reserved.
▲