設問1
●内分泌機能と疾患との組合せで正しいのはどれか。
副腎皮質機能亢進 - Cushing症候群
副腎髄質機能亢進 - Basedow病
下垂体後葉機能低下 - 糖尿病
甲状腺機能低下 - 尿崩症
下垂体前葉機能亢進 - クレチン病
設問2
●副腎皮質ステロイド薬の副作用で誤っているのはどれか。
免疫能低下
筋肥大
精神症状
耐糖能低下
骨粗鬆症
設問3
●下垂体機能異常に起因する疾患はどれか。2つえらべ。
尿崩症
レックリングハウゼン病
強皮症
クッシング病
クラインフェルター症候群
設問4
●正しい組合せはどれか。2つ選べ。
オキシトシン ── 尿崩症
プロラクチン ── Addison病
成長ホルモン ── 末端肥大症
甲状腺ホルモン ── Basedow病
性腺刺激ホルモン ── Cushing病
設問5
●副甲状腺ホルモンで誤っているのはどれか。
腸管でのカルシウムの吸収を促進する。
分泌は血清カルシウム濃度の低下によって増加する。
腎臓でのリンの排泄を抑制する。
腎臓でのカルシウムの再吸収を促進する。
骨の再吸収を促進する。
Copyright (C) 2014 あなたのお名前 All Rights Reserved.
▲