設問1
●直接型ビリルビンが増加するのはどれか。
遺伝性球状赤血球症
自己免疫性溶血性黄疸
Rh血液型の不適合
新生児の生理的黄疸
先天性胆道閉塞症
設問2
●慢性腎不全による血液透析患者の病態で適切でないのはどれか。
出血傾向
末梢神経障害
骨軟化症
不均衡症候群
多血症
設問3
●腎不全にみられないのはどれか。
高クレアチニン血症
貧 血
口 臭
高血圧
低カリウム血症
設問4
●全身性エリテマトーデスについて誤っているのはどれか。
副腎皮質ホルモンの大量投与で骨の無腐性壊死がみられることがある。
皮疹は日光に当たると悪化する。
腎障害が多く、蛋白尿や血尿がある。
女性が男性より数倍多い。
関節炎は手指に変形を残すことが多い。
設問5
●誤っているのはどれか。
朝のこわばりは慢性関節リウマチの診断基準項目に含まれる。
強直性脊椎炎は仙腸関節に好発する。
全身性エリテマトーデスは男性に多い。
リウマチ熱は溶連菌感染と関連する。
レイノー現象は寒冷により誘発される。
Copyright (C) 2014 あなたのお名前 All Rights Reserved.
▲