設問1
●肺結核でみられないのはどれか。
乾酪壊死
空洞形成
ラングハンス巨細胞
ゴム腫
類上皮細胞
設問2
●喀血を生じる疾患で誤っているのはどれか。
原発性肺高血圧症
気管支拡張症
自然気胸
肺結核症
原発性肺癌
設問3
●心電図上でQRS幅の広い疾患について正しいのはどれか。
上室性期外収縮
完全右脚ブロック
心房細動
心筋梗塞
不安定狭心症
設問4
●拘束性肺疾患はどれか。2つえらべ
肺気腫
気管支喘息
びまん性汎細気管支炎
肺線維症
塵肺症
設問5
●正しいのはどれか。2つえらべ
心音の第I音と第Ⅱ音との間に起こる雑音が拡張期雑音である。
成人で脈拍が120/分以上のものを頻脈という。
WHOの基準では収縮期血圧が160mmHg以上を高血圧とする。
肺の聴診で湿性ラ音は正常呼吸音である。
呼吸数が24/分以上のものを頻呼吸という。
Copyright (C) 2014 あなたのお名前 All Rights Reserved.
▲