設問1
●脊柱の老化に伴う変化として正しいのはどれか。すべて選べ。
骨粗鬆症
椎体癒合
椎間板腔狭小
後縦靱帯骨化
骨棘形成
設問2
●骨粗鬆症で誤っているのはどれか。すべて選べ。
エックス線透過性が低下している。
正常の骨と比べて骨量に差はない。
内分泌疾患に伴って起こる。
女性では閉経以後その進行が緩徐となる。
正常の骨と比べて類骨の割合が増加している。
設問3
●運動ニューロン疾患で誤っているのはどれか。すべて選べ。
脊髄性進行性筋萎縮症
ハンチントン舞踏病
重症筋無力症
オリーブ橋小脳変性症
パーキンソン病
設問4
●進行性筋ジストロフィーの筋病理所見について正しいのはどれか。すべて選べ。
筋線維が結合組織や脂肪組織に置換される。
筋線維が筋線維束単位で萎縮する。
筋線維の直径の大小不同が目立つ。
リンパ球などの炎症性細胞浸潤がみられる。
筋形質膜にジストロフィン蛋白がみられる。
設問5
●肺結核で正しいのはどれか。すべて選べ。
ラングハンス巨細胞
乾酪壊死
ゴム腫
空洞形成
類上皮細胞
Copyright (C) 2014 あなたのお名前 All Rights Reserved.
▲