設問1
●進行性筋ジストロフィーの筋病理所見について正しいのはどれか。2つえらべ。
筋形質膜にジストロフィン蛋白がみられる。
リンパ球などの炎症性細胞浸潤がみられる。
筋線維の直径の大小不同が目立つ。
筋線維が筋線維束単位で萎縮する。
筋線維が結合組織や脂肪組織に置換される。
設問2
●誤っているのはどれか。
クッシング症候群では骨粗鬆症が起こる。
骨軟化症の骨組織には類骨が残存する。
甲状腺機能亢進症では病的骨折が起こる。
変形性関節症では関節縁に骨棘が形成される。
関節リウマチではパンヌスが形成される。
設問3
●デュシェンヌ型筋ジストロフィーの筋病理所見について正しいのはどれか。2つえらべ。
筋形質膜にジストロフィン蛋白がみられない。
筋線維の直径はいずれもほぼ等しい。
リンパ球などの炎症性細胞の著しい浸潤がみられる。
設問4
●肺結核でみられないのはどれか。
ゴム腫
空洞形成
ラングハンス巨細胞
乾酪壊死
類上皮細胞
設問5
●病変部位で誤っている組合せはどれか。
パーキンソン病 - 中脳黒質
アルツハイマー病 - 大脳皮質
ハンチントン病 - 線条体
筋萎縮性側索硬化症 - 脊髄前角
急性灰白髄炎(ポリオ) - 脊髄後角
Copyright (C) 2014 あなたのお名前 All Rights Reserved.
▲