設問1
●筋収縮の機構で正しいのはどれか。すべて選べ。
筋細胞膜の興奮は筋小胞体を伝わって筋収縮を起こす。
マグネシウムイオンも重要な役割を果たしている。
筋肉内に貯蔵されるエネルギー源はクレアチン燐酸である。
ミオシン・フィラメントに対してアクチン・フィラメントが滑走する。
カルシウムイオンは収縮後の筋弛緩のために必要である。
設問2
●筋生理について正しいのはどれか。すべて選べ。
活動電位は筋収縮に先行して発生する。
筋質量の組成比率は蛋白質75%、水分20%、抽出物および無機塩類5%である。
乳酸の蓄積は筋疲労の化学的原因である。
神経筋接合部での興奮の伝達は神経から筋への一方向である。
赤筋は白筋に比べると長時間にわたる収縮が可能である。
設問3
●筋収縮のエネルギー源にならないのはどれか。すべて選べ。
アクチン
カリウムイオン
ATP
カルシウムイオン
ミオシン
設問4
●筋収縮について正しいのはどれか。すべて選べ。
収縮によって熱を産生する。
滑り説(sliding theory)で説明される。
筋長が変化しても発生する張力は等しい。
収縮のエネルギー源はATPである。
筋の発生する張力は断面積に比例する。
設問5
持久力のある筋肉はタイプⅠ線維の比率が高い。
筋力トレーニング効果により筋の血流増大を伴わずに筋肥大が起こる。
筋疲労の原因として乳酸の増加がある。
運動を反復することにより筋力は低下するが、運動ニューロンの発射は次第に増加する。
随意運動によって発揮される最大筋力は支配神経の電気刺激によって得られる最大筋力よりも小さい。
Copyright (C) 2014 あなたのお名前 All Rights Reserved.
▲