設問1
●股関節外旋筋でないのはどれか。
縫工筋
梨状筋
大殿筋
外閉鎖筋
薄 筋
設問2
●左片足立ちを指示したとき図の様な姿勢を示した。筋力低下が考えられるのはどれか。
腸腰筋
中殿筋
大腿二頭筋
大腿直筋
大内転筋
設問3
●股関節に関する筋肉の作用で誤っているのはどれか。
縫工筋は屈曲作用をもつ。
中殿筋は外転作用をもつ。
大腿直筋は屈曲作用をもつ。
半膜様筋は伸展作用をもつ。
薄筋は内旋作用をもつ。
設問4
●筋と股関節運動との組合せで誤っているのはどれか。
梨状筋 - 外 旋
大腿直筋 - 屈 曲
小殿筋 - 外転、外旋
長内転筋 - 内転、屈曲
縫工筋 - 屈曲、外転、外旋
設問5
●膝半月について誤っているのはどれか。
関節の適合性を良好にする。
関節運動を円滑にする。
関節内圧を均等化する。
緩衝作用をもつ。
滑液を荷重面に集中させる。
Copyright (C) 2014 あなたのお名前 All Rights Reserved.
▲