設問1
●正しいのはどれか。すべて選べ。
予測最大心拍数は通常「220-年齢」で算出される。
中等度の運動では運動量の増加に伴って心拍数は直線的に増加する。
運動選手の最大心拍数は一般人に比して大きい。
1回心拍出量は最大酸素摂取量の約40%の運動で一定となる。
酸素摂取量は心拍数・1回心拍出量・動静脈酸素較差の積で表される。
設問2
●身体運動時の反応で正しいのはどれか。すべて選べ。
脳血流量の増加
腎血流量の減少
心拍出量の増加
筋血流量の増加
脈拍数の増加
設問3
●ヘモグロビンが酸素を離しやすくなる状態はどれか。すべて選べ。
血中ケトン体の増加
体温の上昇
血液pHの低下
PaCO2の低下
血中2,3-DPG(ジフォスフォグリセリン酸)の増加
設問4
●運動開始直後の生理的反応で正しいのはどれか。すべて選べ。
収縮期血圧上昇
拡張期血圧低下
腎血流量低下
発 汗
脈拍数増加
設問5
●血液について正しいのはどれか。すべて選べ。
白血球のうち最も多いのは好酸球である。
動脈の血流速度は末梢の方が遅い。
血漿の組成で最も多いのは水分である。
血液の成分は血球より血漿が多い。
全血液量は体重の6~8%である。
Copyright (C) 2014 あなたのお名前 All Rights Reserved.
▲