設問1
●正しいのはどれか。
胃体の下端部を胃底という。
横行結腸右端は下行結腸に連なる。
小腸の後半部に回腸がある。
噴門から上部を胃体という。
十二指腸は粘膜ヒダに富む。
設問2
●正しいのはどれか。
食道粘膜は円柱上皮である。
口狭は口腔と咽頭との境である。
食道は気管の前方を走行する。
咽頭腔は口部と喉頭部とからなる。
舌筋は平滑筋である。
設問3
成人の小腸の長さは約2mである。
小腸は3部に分けられる。
結腸は3部に分けられる。
成人の大腸の長さは約0.5mである。
大腸は2部に分けられる。
設問4
●小腸で誤っているのはどれか。
小腸の壁の粘膜は半月ヒダである。
空腸と回腸は腸間膜で固定されている。
腸腺は絨毛の間に開口する。
筋層の間や粘膜下組織に神経叢がある。
大十二指腸乳頭は総胆管と膵管の開口部である。
設問5
●誤っているのはどれか。
胆管は十二指腸に開口する。
成人の肝臓の重量は約600gである。
胆嚢は右葉の下面にある。
肝臓は右葉と左葉とからなる。
肝臓は横隔膜直下にある。
Copyright (C) 2014 あなたのお名前 All Rights Reserved.
▲