設問1
●誤っているのはどれか。すべて選べ。
食道は気管の前面にある。
気管は心臓の前面に位置する。
横隔膜は右側が左側より高い。
左肺は3葉、右肺は2葉に分かれる。
気管分岐部は約90°の角をなす。
設問2
●次のうち正しいのはどれか。すべて選べ。
横隔膜は肋間神経支配を受けている。
肋骨は扁平長骨である。
静かな呼気時には筋の働きは不要である。
静かな吸気時は肋間筋が働いている。
第12肋骨には肋骨結節を欠く。
設問3
●横隔膜について正しいのはどれか。すべて選べ。
右側は左側より高位にある。
中心部は腱性である。
上部腰椎に起始部をもつ。
食道裂口は筋に囲まれている。
大静脈口は椎体前面に接している。
設問4
●横隔膜で正しいのはどれか。すべて選べ。
筋と腱膜からなる。
起始は肋骨、腰椎、胸骨である。
大動脈、下大静脈、食道が通る3つの開口部がある。
主として胸式呼吸に働く。
支配神経は第3~5頸髄節から出る。
設問5
●呼吸器の構造について誤っているのはどれか。すべて選べ。
気管・気管支には多数のリンパ節が存在する。
主気管支からの分枝は左右対称である。
肺は左右とも3葉からなる。
気管は第1胸椎の高さで左右の主気管支に分かれる。
肺胸膜は胸壁の内表面を覆う。
Copyright (C) 2014 あなたのお名前 All Rights Reserved.
▲