設問1
●正常歩行の立脚期以外にもに筋収縮がみられるのはどれか。すべて選べ。
足関節背屈筋
膝関節伸展筋
足関節底屈筋
股関節内転筋
膝関節屈筋
設問2
●歩行の立脚相初期に活動する筋で正しいのはどれか。すべて選べ。
脊柱起立筋
腸腰筋
大腿四頭筋
前脛骨筋
中殿筋
設問3
●正常歩行における筋活動について正しいのはどれか。すべて選べ。
立脚後期には大腿四頭筋と足底屈筋群が活動する。
遊脚期にも足背屈筋群が活動する。
踵接地から足底接地の間、膝は軽度屈曲するが、これはハムストリングスの作用による。
立脚初期には大殿筋の活動が活発である。
踵接地から足底接地の間、前脛骨筋を中心とした足背屈筋群が活動する。
設問4
●歩行時の遊脚相に活動する筋で正しいのはどれか。すべて選べ。
腹直筋
後脛骨筋
長母指伸筋
大腿二頭筋
設問5
●歩行の遊脚相に働く筋で正しいのはどれか。すべて選べ。
ハムストリングス
腓腹筋
Copyright (C) 2014 あなたのお名前 All Rights Reserved.
▲