小児疾患3
全10問中1問~5問

          


  • 設問1

    7か月の男児。痙直型四肢麻痺。図に示す運動療法の効果で誤っているのはどれか。2つ選べ。

  • 設問2

    4歳の男児。痙直型両麻痺。平行棒内両手支持での立位保持は可能だが、はさみ状歩容である。運動療法で適切でないのはどれか。

  • 設問3

    痙直型両麻痺児に対する運動療法で適切でないのはどれか。

  • 設問4

    股関節亜脱臼を伴う痙直型両麻痺児の運動療法で適切でないのはどれか。

  • 設問5

    痙直型片麻痺児の促通すべき要素で誤っているのはどれか。



次のページへ

PTOTの強みを生かした新しい働き方

今だけ、遊びたい人の勉強法動画配信中!!

少しの投資で、一生ものの勉強法を獲得