設問1
●6歳の男児。二分脊椎(第3腰髄節まで機能残存)。身長105cm、体重30kg。この春、小学校(普通学級)に入学することになった。対応で適切なのはどれか。すべて選べ。
関節の持続伸張訓練を行う。
登下校時に車椅子を使用させる。
短下肢装具を処方する。
校内で歩行器を使用させる。
栄養指導を行う。
設問2
●二分脊椎(第5腰髄節まで機能残存)患児にみられやすいのはどれか。
股関節脱臼
尖 足
凹 足
反張膝
踵 足
設問3
●二分脊椎(脊髄髄膜瘤)で正しいのはどれか。すべて選べ。
学童期には肥満が問題となる。
足部は褥瘡の好発部位である。
脊髄係留症候群は乳児期に出現する。
神経因性膀胱が問題となる。
水頭症の合併は知的障害と関連する。
設問4
●二分脊椎に起こりにくいのはどれか。
脊柱側弯
水頭症
失調症
設問5
●在胎32週1,800gで出生した男児。新生児集中治療室で4週経過。この時点での理学療法で正しいのはどれか。すべて選べ。
治療の前に手洗いを励行する。
自動運動の発達を促す。
座位で体幹を保持できるように促す。
修正月齢で運動発達を評価する。
理学療法実施中は保温に注意する。
Copyright (C) 2014 あなたのお名前 All Rights Reserved.
▲