設問1
●他動的な筋のストレッチングについて誤っているのはどれか。すべて選べ。
腓腹筋は膝屈曲位で足関節背屈を行う。
ハムストリングスは膝関節伸展位で股関節屈曲を行う。
前腕回内筋群は肘関節伸展位で前腕回外を行う。
大腿筋膜張筋は膝関節伸展位で股関節伸展を行う。
手指伸筋は手関節掌屈位でMP・PIP・DIP関節屈曲を行う。
設問2
●他動的ストレッチングを行う肢位で正しいのはどれか。すべて選べ。
円回内筋 : 肘関節伸展にて回外
腓腹筋 : 膝関節伸展にて足関節背屈
胸鎖乳突筋 : 頸部伸展にて反対側への回旋
大腿筋膜張筋 : 股関節伸展にて内転
手指屈筋 : 手関節背屈にて手指伸展
設問3
●誤っているのはどれか。すべて選べ。
大腿筋膜張筋を伸張するためには、股伸展位で内転・外旋する。
大腿直筋を伸張するためには、股屈曲位で膝を十分に屈曲する。
ハムストリングスを伸張するためには、股伸展位で膝関節を伸展する。
円回内筋を伸張するためには、肘屈曲位で前腕を回外する。
深指屈筋を伸張するためには、手関節掌屈位で指関節を伸展する。
設問4
●筋力増強訓練について誤っているのはどれか。すべて選べ。
漸増抵抗運動では10回反復最大負荷を設定する。
重錘補助運動は筋力3未満の場合に行う。
等尺性訓練では1回で60秒の連続収縮を原則とする。
筋に十分な負荷をかけることを原則とする。
等張性訓練と等尺性訓練との筋力増強効果は等しい。
設問5
●痙性対麻痺に対するハムストリングスの持続的伸張で正しいのはどれか。すべて選べ。
膝関節屈曲拘縮の改善
股関節内転筋の促通
股関節可動域の増大
膝関節屈筋痙縮の抑制
長座位安定性の向上
Copyright (C) 2014 あなたのお名前 All Rights Reserved.
▲