設問1
●ギラン・バレー症候群で起こりにくいのはどれか。すべて選べ。
感覚障害
膀胱直腸障害
沈下性肺炎
呼吸困難
起立性低血圧
設問2
●筋萎縮性側索硬化症への対処で正しいのはどれか。すべて選べ。
関節拘縮の予防
自己導尿の確立
呼吸能力の維持
移動手段の確保
起居動作の維持
設問3
●50歳の男性。筋萎縮性側索硬化症。発症後5年経過し、歩行は自立しているが、更衣、入浴動作に介助が必要である。この時期の理学療法で正しいのはどれか。すべて選べ。
高負荷での筋力増強訓練
呼吸筋群の強化訓練
上肢の関節可動域訓練
電動車椅子の操作
頸椎固定装具の作製
設問4
●42歳の男性。2年前に筋萎縮性側索硬化症と診断され、下肢の筋力低下が著明となり車椅子移動が始まる。最近、構音障害が出現している。この時期の対応で正しいのはどれか。すべて選べ。
頸椎装具の適応を検討する。
呼吸訓練を行う。
コミュニケーション手段を検討する。
誤嚥に注意する。
抗重力筋の筋力強化訓練を行う。
設問5
●40歳の男性。筋萎縮性側索硬化症。発症から2年で、下肢には軽度の痙性麻痺が認められ、膝折れやつまずきなどの歩行障害が出現している。上肢は筋萎縮が著明で食事や衣服着脱は全介助。構音障害も出現している。この時期の理学療法で適切なのはどれか。すべて選べ。
上肢の抵抗運動訓練
短下肢装具での歩行訓練
立位バランス訓練
上肢のROM訓練
呼吸訓練
Copyright (C) 2014 あなたのお名前 All Rights Reserved.
▲