設問1
●ハムストリングス短縮の検査として正しいのはどれか。2つ選べ
2
4
5
1
3
設問2
●骨関節疾患と筋力増強運動との組合せで適切でないのはどれか。
変形性股関節症 ── 股関節外転筋
脊椎骨粗鬆症 ── 背筋群
変形性膝関節症 ── 大腿四頭筋
肩関節周囲炎 ── 肩関節外転筋
腰痛症 ── 股関節屈筋群
設問3
●正しい組合せはどれか。2つ選べ。
先天性内反足 ── 漸増抵抗運動
二分脊椎 ── 低周波通電療法
痙直型脳性麻痺 ── 異常姿勢反射抑制
若年性関節リウマチ バージャー・アレン体操
Erb型分娩麻痺 ── 肩関節外転・外旋位保持
設問4
●治療体操と疾患との組合せで誤っているのはどれか。
バージャー体操 ── 下肢循環障害
ベーラー体操 ── 腰椎すべり症
クラップ体操 ── 側弯症
ウイリアムス体操 ── 腰痛症
コッドマン体操 ── 五十肩
設問5
●誤っている組合せはどれか。2つ選べ。
側弯症 ── クラップ体操
肩関節周囲炎 ── コッドマン体操
オスグッド・シュラッター病 ── 大腿四頭筋強化
椎体圧迫骨折 ── ベーラー体操
足関節外側側副靱帯損傷 ── 前脛骨筋強化
Copyright (C) 2014 あなたのお名前 All Rights Reserved.
▲