設問1
●高齢者の脊椎圧迫骨折の理学療法で適切なのはどれか。すべて選べ。
コルセットを作製する。
股関節の伸筋を強化する。
体幹筋は腹筋を中心に強化
急性期は下肢の等尺性訓練を行う。
早期離床を促す。
設問2
●56歳の男性。階段で足を滑らせ階下まで転落し、病院に搬送された。入院時の頸椎エックス線写真、CT及びMRIを示す。頸椎・頸髄の病変について正しいのはどれか。すべて選べ。
前縦靭帯の骨化
頸椎の脱臼骨折
後縦靭帯の骨化
椎体の骨棘形成
頸髄内の損傷像
設問3
●20歳の男性。交通事故による大腿骨骨幹部骨折。キュンチャー釘による内固定術後1週目である。仮骨形成良好なため3週目から部分荷重の許可が出された。この時期使用する松葉杖に関して正しいのはどれか。すべて選べ。
握りの位置は肘屈曲約30°となるようにする。
握りの位置は大転子の高さとする。
杖の全長は身長の約65%とする。
杖の全長は腋窩から足底までの距離に5cm加える。
脇当てと前腋窩ひだとの間は4~5cmあける。
設問4
●高齢者の大腿骨頸部外側骨折に対する観血的整復固定術後の理学療法で適切でないのはどれか。すべて選べ。
治癒遷延例は免荷装具の適応になる。
患肢の短縮に補高靴を用いる。
股関節内転内旋は禁じる。
両松葉杖で患肢完全免荷歩行を指導する。
肥満傾向の患者では歩行浴が有効である。
設問5
●75歳の女性。玄関で転倒し右肩の痛みと挙上困難とを生じ、カラーアンドカフ法で保存的な治療を受けた。骨折時の右肩のエックス線写真と固定状態の写真とを示す。1か月経過して骨折部が安定した。この時点での理学療法で適切なのはどれか。すべて選べ。
①
④
③
⑤
②
Copyright (C) 2014 あなたのお名前 All Rights Reserved.
▲