設問1
●頸髄損傷の急性期合併症として誤っているのはどれか。
麻痺性イレウス
胃潰瘍
排尿障害
起立性低血圧
異所性骨化
設問2
●脊髄損傷の合併症と理学療法との組合せで誤っているのはどれか。
核・核下障害型膀胱 ── トリガーポイントを利用した排尿訓練
呼吸障害 ── 吸気筋筋力強化
起立性低血圧 ── 斜面台による立位訓練
深部静脈血栓予防 ── 下肢他動運動
異所性骨化予防 ── 愛護的関節可動域訓練
設問3
●脊髄損傷の合併症とその対策との組合せで適切でないのはどれか。
異所性骨化 ── 電気刺激
褥 創 ── 体位交換
拘 縮 ── 他動運動
起立性低血圧 ── 腹帯装着
自律神経過反射 ── 血圧測定
設問4
●頸髄損傷急性期合併症で下肢の関節可動域訓練が禁忌となるのはどれか。
深部静脈血栓症
尿路感染症
頻 脈
無気肺
設問5
●脊髄損傷患者に対する斜面台の使用目的で適切でないのはどれか。
尿排出の促進
起立性低血圧の改善
下肢の浮腫改善
沈下性肺炎の予防
骨粗鬆症の予防
Copyright (C) 2014 あなたのお名前 All Rights Reserved.
▲