設問1
●心拍数を増加させるのはどれか。すべて選べ。
全身運動
精神的興奮
体温の低下
深い吸気
激しい疼痛
設問2
●心拍数を増加させる要因はどれか。すべて選べ。
甲状腺ホルモン増加
頸動脈洞刺激
血圧下降
貧 血
発 熱
設問3
●心電図の説明で正しいのはどれか。すべて選べ。
ST部は基線上にあるのが原則で、この間隔は心室内の興奮の持続を示す。
QRS間隔は心房全体に興奮が広がる時間に当たる。
PQ間隔は房室内興奮伝導時間に当たる。
P波とは心房の興奮に対応するものである。
QT間隔は電気的心室収縮時間に当たる。
設問4
●心臓の刺激伝導系で正しいのはどれか。すべて選べ。
心房から心室への刺激はヒス束を経由する。
房室結節の刺激は心房筋を興奮させる。
房室結節は右心房にある。
プルキンエ線維は刺激を心室筋に伝える。
洞房結節は心臓のぺースメーカである。
設問5
洞房結節は心臓のぺースメーカーである。
Copyright (C) 2014 あなたのお名前 All Rights Reserved.
▲