設問1
●誤っているのはどれか。すべて選べ。
嚥下の口腔期に軟口蓋は引き下げられる。
唾液分泌は舌下神経によって調節される。
嚥下反射時にも呼吸は継続して行われる。
咀嚼運動には不随意的要素がある。
食道上部の筋層は平滑筋で構成される。
設問2
●嚥下について正しいのはどれか。すべて選べ。
口腔期は随意的な運動である。
咽頭期は反射的な運動である。
準備期では食塊を咽頭に送り込む。
食道期は蠕動運動である。
先行期は認知機能の影響を受ける。
設問3
●唾液について誤っているのはどれか。すべて選べ。
1日の分泌量は1~1.5リットルである。
分泌が増すと口腔内pHは低下する。
交感神経の興奮で分泌する。
蛋白質を分解する。
唾液分泌中枢は中脳にある。
設問4
●嚥下で正しいのはどれか。すべて選べ。
嚥下反射のとき喉頭蓋は下方に倒れる。
下食道括約筋は随意筋である。
食塊が食道に入るとき輪状咽頭筋は弛緩する。
食塊が咽頭粘膜に触れると嚥下反射が起こる。
口腔期に食塊が舌によって咽頭に送られる。
設問5
●嚥下で正しいのはどれか。すべて選べ。
口腔相での食塊移動は反射的である。
嚥下開始時に食道括約筋は緊張する。
嚥下反射では喉頭は挙上する。
食道は蠕動によって食塊を胃に送る。
舌筋には舌咽神経が関与する。
Copyright (C) 2014 あなたのお名前 All Rights Reserved.
▲