設問1
●神経伝達物質とそれが働く部位との組合せで誤っているのはどれか
セロトニン ── 視床下部
ノルアドレナリン ── 交感神経節
ドーパミン ── 線条体
アセチルコリン ── 神経筋接合部
ガンマアミノ酪酸(GABA) ── 小脳歯状核
設問2
●骨格筋の神経筋接合部での興奮伝達で誤っているのはどれか
神経線維よりも疲労しやすい。
アセチルコリンが関与する。
両方向性に伝達する。
クラーレにより遮断される。
伝達には約1msecの時間がかかる。
設問3
●誤っているのはどれか
運動神経と筋はシナプスを形成する。
神経筋接合部の伝導はクラーレによりブロックされる
神経筋接合部の疾患に重症筋無力症がある。
骨格筋の神経筋接合部ではノルアドレナリンが放出される
神経筋接合部から記録される電位を終板電位という。
設問4
●次の組合せで誤っているのはどれか
アセチルコリン - 神経筋接合部
アドレナリン - 副腎髄質
ACTH - 副腎皮質
ドーパミン - 尾状核、被殻
ノルアドレナリン - 交感神経節後線維終末
設問5
●神経線維の興奮伝導について誤っているのはどれか
活動電位の大きさは伝導中一定である。
有髄神経では跳躍伝導がみられる。
伝達速度は温度の影響を受ける。
髄鞘の電気抵抗は大きい。
伝導インパルスの大きさは刺激の大きさに比例する。
Copyright (C) 2014 あなたのお名前 All Rights Reserved.
▲