設問1
●ペルテス病について正しいのはどれか。すべて選べ。
男児に多い。
疼痛と跛行とを主症状とする。
大腿骨頭の外傷性壊死である。
片側性が多い。
好発年齢は7~9歳である。
設問2
●下肢切断について誤っているのはどれか。すべて選べ。
ショパール関節離断では足外反拘縮を生じやすい。
サイム切断では断端末に創を生じやすい。
リスフラン切断では足内反変形を生じやすい。
下腿標準切断では外反膝を生じやすい。
大腿標準切断では股内転拘縮を生じやすい。
設問3
●膝関節疾患の症状とその説明との組合せで正しいのはどれか。すべて選べ。
弾発現象 - 膝の中でものが動く感じがする。
伸展不全 - 自動的な完全伸展が不能となる。
膝くずれ - 荷重時に膝がガクッと折れそうになる。
ロッキング - 膝が一定の角度で屈伸不能になる。
キャッチング- 運動時に膝に引っかかりを感じる。
設問4
●Osgood-Schlatter病で正しいのはどれか。すべて選べ。
大腿四頭筋筋膜に部分断裂を生じる。
運動時痛がある。
大腿骨顆部に圧痛がある。
骨端線の閉鎖以降に症状は消失しやすい。
女児の罹患率が高い。
設問5
●下肢切断について誤っているのはどれか。すべて選べ。
ショパール関節離断では外反尖足変形が起こりやすい。
大腿短断端では屈曲拘縮が起こりやすい。
リスフラン関節離断では尖足変形が起こりやすい。
下腿短断端では膝関節屈曲拘縮が起こりやすい。
大腿長断端では内転拘縮が起こりやすい。
Copyright (C) 2014 あなたのお名前 All Rights Reserved.
▲