設問1
●誤っているのはどれか。すべて選べ。
ノーマライゼーションとは身体機能の正常化である。
ユニバーサル・デザインでは障害の有無にかかわらず使用可能な製品を目指す。
能力低下(能力障害)とは社会レベルの障害である。
QOLとは主観的満足度を意味する。
障害はICD(Internationa1 C1assification of Diseases)で分類される。
設問2
評価尺度の信頼性は、変化の検出感度で示される。
麻痺の回復段階は通常、間隔尺度で記述される。
ADLは通常、順序尺度で評価される。
評価尺度の妥当性は、検者間の一致度で示される。
主観的疲労度は通常、名義尺度で評価される。
設問3
●身体障害者福祉法について正しいのはどれか。すべて選べ。
身体障害者の認定を規定している。
身体障害者の自立促進が目的の一つである。
対象年齢は18歳以上である。
精神障害者も対象に含まれる。
日常生活用具の支給サービスを規定している。
設問4
●身体障害者福祉法に基づく給付・貸与の対象となるのはどれか。すべて選べ。
頭部保護帽
人工呼吸器
電動車椅子
歩行車
収尿器
設問5
●ユニバーサルデザインについて正しいのはどれか。すべて選べ。
製品や建物・環境についてのデザインを指す。
誰でも利用できる。
安価に導入・利用できるデザインを指す。
障害者用の特別デザインを一般に利用する。
使用法が簡単で分かりやすい。
Copyright (C) 2014 あなたのお名前 All Rights Reserved.
▲