設問1
●国際生活機能分類(ICF)で「活動」に含まれる項目はどれか。
嚥 下
心機能
歩 行
言語表出
四肢の筋力
設問2
●膝周囲の触診で触知できないのはどれか。
膝窩動脈
膝窩筋
腸脛靱帯
総腓骨神経
大腿二頭筋腱
設問3
●国際生活機能分類(ICF)における環境因子はどれか。
コミュニケーション
対人関係
学習と知識の応用
運動・移動
支援と関係
設問4
●神経障害の徴候でないのはどれか。
Tinel徴候
Homans徴候
Phalen徴候
Beevor徴候
Froment徴候
設問5
●国際生活機能分類(ICF)に基づく活動と参加の評価で正しいのはどれか。2つ選べ。
d(domain)で始まるコードで分類される。
「態度」は評価項目に含まれる。
「能力」は標準的な生活機能レベルを示す。
「実行状況」は個人が現在の環境で行っている活動や参加を示す。
「支援と関係」は評価項目に含まれる。
Copyright (C) 2014 あなたのお名前 All Rights Reserved.
▲