設問1
●56歳の男性。右利き。脳卒中による右片麻痺。発語は流暢だが内容は意味不明だった。また、「今日の天気は晴れです」の繰り返しを指示すると反復することができなかった。 考えられる失語症はどれか。
伝導失語
ブローカ失語
ウェルニッケ失語
超皮質性感覚失語
超皮質性運動失語
設問2
●脳卒中患者の障害と徴候との組合せで誤っているのはどれか。
移動時に左にある物にぶつかる ── 左半側無視
シャツの袖をうまく通せない ── 着衣失行
麻痺がないのに指で模倣ができない ── 観念失行
指示による閉眼維持が困難である ── 運動維持困難
知っている人なのに声を聞かないとわからない── 相貌失認
設問3
●適切でない組合せはどれか。
運動失調 ── フランケル分類
心不全 ── NYHA分類
未熟児 ── アプガースコア
痴 呆 ── ミニメンタルステート検査 (MMSE)
関節リウマチ ── スタインブロッカー分類
設問4
●正しい組合せはどれか。
Hugh-Jones分類 ── 平衡機能
SIAS ── 脊髄損傷の機能
アシュワーススケール ── 痙 縮
ボルグ指数 ── 疼 痛
PCI ── 歩行持久力
設問5
●症状と評価との組合せで誤っているのはどれか。
痙 縮 - アシュワーススケール
感覚障害 - グラスゴーコーマスケール
後索性失調 - ロンベルグ試験
運動麻痺 - ブルンストローム法ステージ
痴 呆 - ミニメンタルステート検査(MMSE)
Copyright (C) 2014 あなたのお名前 All Rights Reserved.
▲