設問1
●65歳の女性。脳梗塞による右片麻痺。発症後1週経過。JCS(Japan coma scale)1。ブルンストローム法ステージは上肢・下肢ともにⅠ。右肩に亜脱臼がみられる。理学療法で適切でないのはどれか。
座位では骨盤を前傾位に保つ。
座位保持訓練を開始する。
アームスリングを装着する。
運動前後の血圧を測定する。
端座位では健側から介助する。
設問2
●片麻痺患者の肩関節亜脱臼に対する理学療法で適切なのはどれか。2つ選べ。
渦流浴
寒冷療法
肩周囲筋の同時収縮
コッドマン体操
アームスリング装着
設問3
●65歳の女性。左中大脳動脈閉塞。発症後3か月。右利き。ブルンストローム法ステージは上肢Ⅲ、手指Ⅲ、下肢Ⅳである。 誤っているのはどれか。
車椅子の右側のブレーキレバーを長くする。
階段昇降訓練で降りるときは杖に続き右下肢を降ろす。
利き手交換を行う。
左下肢の筋力増強訓練を行う。
歩行訓練では長下肢装具を装着させる。
設問4
●57歳の男性。脳梗塞による右片麻痺。発症後6か月経過。分回し歩行で歩行時に内反尖足と反張膝とがみられる。足関節は他動的に背屈すると、かろうじてO°まで矯正可能である。理学療法で誤っているのはどれか。
下腿三頭筋のストレッチング
患側体幹のストレッチング
患側膝軽度屈曲位での体重支持訓練
前脛骨筋のバイオフィードバック療法
ハムストリングスのストレッチング
設問5
●35歳の男性。脳出血左片麻痺。発症後4か月。ブルンストローム法ステージは上肢Ⅲ、手指Ⅱ、下肢Ⅳである。プラスチック製短下肢装具による屋内杖歩行は自立。高次脳機能障害はなく既往歴に特記すべきことはない。理学療法で適切でないのはどれか。
左手指の分離運動を促通する。
溝またぎ訓練を行う。
屋外で装具を装着して杖歩行訓練を行う。
左足関節の外がえしを伴う背屈運動を促通する。
室内で装具を装着して杖なし歩行訓練を行う。
Copyright (C) 2014 あなたのお名前 All Rights Reserved.
▲