設問1
●肝疾患で適切でないのはどれか。
肝硬変症では門脈圧が亢進する。
B型肝炎は体液を介して感染する。
アルコール性肝障害の初期は脂肪肝である。
C型肝炎は肝細胞癌に移行しやすい。
A型肝炎は針刺し事故による感染が多い。
設問2
●誤っている組合せはどれか。
十二指腸潰瘍 - 黄 疸
急性膵炎 - アミラーゼ値上昇
胆石症 - 上腹部痛
肝硬変 - 食道静脈瘤
アルコール性肝障害 - γ-GTP上昇
設問3
●胃潰瘍でみられないのはどれか。
胃拡張
下 血
胃穿孔
吐 血
幽門狭窄
設問4
●消化器疾患で正しいのはどれか。2つえらべ
胆石による典型的な痛みは鈍痛である。
十二指腸潰瘍による痛みは食後に生じる。
腹膜炎では腹部を軽く押すと腹筋の緊張が低下する。
広汎な熱傷には胃潰瘍が続発しやすい。
食道静脈瘤の基礎疾患として肝硬変がある。
設問5
●肝硬変の症状で誤っているのはどれか。
血小板増多
食道静脈瘤
高アンモニア血症
脾 腫
黄 疸
Copyright (C) 2014 あなたのお名前 All Rights Reserved.
▲