設問1
●股関節の内旋運動に関与する筋はどれか。すべて選べ
縫工筋
大殿筋
大腿二頭筋
半膜様筋
小殿筋
設問2
●筋紡錘について誤っているのはどれか。すべて選べ。
Ⅱ群線維は筋紡錘の動的感受性を調節している
手の虫様筋に比べ上腕二頭筋で高密度に存在する
錘内筋はa運動ニューロンに支配される
Ⅰa群線維は核袋線維からの求心線維である
二次終末は核鎖線維に比べ核袋線維との結合が強い
設問3
●関節可動域測定法(日本整形外科学会、日本リハビリテーション医学会基準による)の運動方向と移動軸の組み合わせで正しいのはどれか。すべて選べ。
頚部の屈曲‐外耳孔と頭頂を結ぶ線
胸腰部の前屈‐外耳孔と第5腰椎棘突起を結ぶ線
胸腰部の側屈‐第1胸椎棘突起と第5腰椎棘突起を結ぶ線
胸腰部の回旋‐両側の肩峰を結ぶ線
頚部の回旋‐鼻梁と後頭結節を結ぶ線
設問4
●生理的老化について正しいのはどれか。すべて選べ。
水晶体の蛋白変性が起こる
筋持久力より瞬発力が先に低下する
骨塩量が減少する
低い声より高い声の方が聞き取りやすい
残気量が増加する
設問5
●母指CM関節の屈曲に作用する筋はどれか。すべて選べ。
母指内転筋
掌側骨間膜
母指対立筋
短母指屈筋
短母指外転筋
Copyright (C) 2014 あなたのお名前 All Rights Reserved.
▲