設問1
●高齢者、障害者などの移動等の円滑化の促進に関する法律(バリアフリー新法)の内容に含まれているのはどれか。すべて選べ。
車椅子使用者の駐車場の確保
車椅子使用者の客室の設置
車椅子と人がすれ違える廊下幅の確保
介助犬の待機場所
目の不自由な人でも利用しやすいエレベータの設置
設問2
●脳性麻痺で誤っているのはどれか。すべて選べ。
アテトーゼ型では初期は低緊張である
痙直型両麻痺では下肢より上肢の麻痺が重度である
痙直型では出産直後から筋緊張が亢進する
痙直型片麻痺では上肢より下肢の麻痺が重度である
アテトーゼ型では下肢より上肢の支持性が良い
設問3
●国際生活機能分類(ICF)で「活動」に含まれる項目はどれか。すべて選べ。
移乗
関節可動域
呼吸機能
嚥下
入浴
設問4
●慢性閉塞性肺疾患で正しいのはどれか。すべて選べ。
肺の喚起時の気道抵抗が低下している
肺気腫は肺胞壁の破壊を特徴とする
静肺コンプライアンスが低下する
片肺に発症することが多い
喫煙は危険因子である
設問5
●腰部MRIを示す。この画像で認められないのはどれか。すべて選べ。
椎間板ヘルニア
骨粗鬆症
腰椎圧迫骨折
後縦靭帯骨化症
腰椎すべり症
Copyright (C) 2014 あなたのお名前 All Rights Reserved.
▲