設問1
●脛骨神経支配の筋はどれか。すべて選べ。
前頸骨筋
ヒラメ筋
膝窩筋
腓骨筋
足底筋
設問2
●筋と神経支配の組み合わせで誤っているのはどれか。すべて選べ。
鎖骨下筋‐腋窩神経
小胸筋‐肩甲上神経
肩甲挙筋‐肩甲背神経
僧帽筋‐長胸神経
前鋸筋‐胸背神経
設問3
●腎臓について誤っているのはどれか。すべて選べ。
腎皮質は髄質に比べて薄紅白色を呈する
Henle係蹄は腎小体にある
右腎は左腎より高い位置にある
尿細管はネフロンの構成要素である
腎小体は腎皮質にある
設問4
●Papez回路に含まれるのはどれか。すべて選べ。
視床前核
帯状回
海馬傍回
縁上回
乳頭体
設問5
●呼吸器について誤っているのはどれか。すべて選べ。
咽頭はC7-C8の高さにある
気管の延長線に対する気管支の分岐角度は右より左の方が大きい
終末細気管支は肺胞に開口する
成人の咽頭から気管支までの長さは20?25㎝である
輪状軟骨は弾性軟骨である
Copyright (C) 2014 あなたのお名前 All Rights Reserved.
▲