設問1
●消化管について正しいのはどれか。すべて選べ。
小腸の長さは約6mである。
食道と胃との接合部が幽門である。
十二指腸は空腸に続く。
十二指腸には総胆管が開口する。
虫垂は盲腸に付着する。
設問2
●腹部単純CTを示す。 矢印の臓器はどれか。
肝 臓
脾 臓
胆 嚢
膵 臓
腎 臓
設問3
●次のうち正しいのはどれか。すべて選べ。
咽頭筋は横紋筋線維より成り立っている。
咽頭の上部は呼吸器官として作用するが、下部は食道として働く。
唾液腺の中では顎下腺が最大である。
鼻粘膜は血管に富み、基礎を成す骨壁よりも厚いことが多い。
上気道の一部は嗅上皮で覆われ、嗅器官としての役割を果している。
設問4
●正しいのはどれか。すべて選べ。
大腸と小腸は外見上、区別が容易である。
胃は噴門で十二指腸と連なる。
小腸には輪状ひだが存在する。
膵管と総胆管は十二指腸に開口する。
食道は横隔膜を貫いて腹腔に入る。
設問5
●消化器について誤っているのはどれか。すべて選べ。
小腸は十二指腸と回腸とに分かれる。
大腸は結腸と直腸とに分かれる。
膵臓は胃の後方に位置する。
胃の肛門側の開口部を噴門という。
肝臓は横隔膜の直上にある。
Copyright (C) 2014 あなたのお名前 All Rights Reserved.
▲