設問1
●内耳について正しいのはどれか。すべて選べ。
耳小骨がある。
卵形嚢や球形嚢から前庭神経が出ている。
半規管膨大部には有毛細胞がある。
半規管の内部はリンパで満たされている。
聴覚器は半規管にある。
設問2
●誤っているのはどれか。すべて選べ。
舌根は口峡の上壁である。
舌筋は舌下神経支配である。
口蓋帆は軟口蓋の前方にある。
味覚は三叉神経支配である。
舌筋は平滑筋である。
設問3
●感覚と大脳機能局在との組合せで誤っているのはどれか。すべて選べ。
味 覚 ── 後頭葉
触 覚 ── 前頭葉
聴 覚 ── 側頭葉
嗅 覚 ── 頭頂葉
視 覚 ── 頭頂葉
設問4
●正しいのはどれか。すべて選べ。
味 覚 - 孤束核
聴 覚 - 蝸牛神経核
嗅 覚 - 内側膝状体
平衡覚 - 前庭神経核
視 覚 - 外側膝状体
設問5
●次のうち誤っているのはどれか。すべて選べ。
視神経は眼球の後部内側から出て、視神経交叉を経て視索となる。
嗅細胞と味蕾はともに顔面神経の支配を受けている。
皮膚は表皮、真皮、皮下組織からなり、触覚などの感覚器を有する。
前庭は中耳に属し、重力に対する身体運動の方向を受容する器官である。
網膜上の黄斑中心は、最も明瞭に物を見ることができる場所である。
Copyright (C) 2014 あなたのお名前 All Rights Reserved.
▲