設問1
●心筋梗塞のリハビリテーションの効果で誤っているのはどれか。
生活の質の向上
HDLコレステロール値の上昇
運動耐容能の向上
余命の延長
安静時心拍数の上昇
設問2
●急性心筋梗塞の負荷試験において活動のステップアップを中止する場合はどれか。2つ選べ。
心拍数:30/分増加
上室性期外収縮:2回/分
収縮期血圧:10mmHgの上昇
心電図:O.1mVのST低下
疲労感の出現
設問3
●急性期心筋梗塞症患者のリハビリテーションのステージ進行基準に含まれないのはどれか。
心拍数の増加
重症不整脈の有無
自覚症状の有無
収縮期血圧の上昇
心電図の異常Q波
設問4
●心疾患の運動処方で適切でないのはどれか。
リスクの高い例では監視型の運動形態が良い。
筋力強化の負荷は最大筋力の50%程度とする。
無酸素性作業閾値(AT)程度の運動強度とする。
目標心拍数は予測最高心拍数の90%程度とする。
運動強度はボルグ指数で13程度とする。
設問5
●一般病棟での生活が許可された合併症のない心筋梗塞患者で運動療法のプログラムの段階を進めてもよいのはどれか。
運動中に息切れが生じる。
運動中に胸痛が生じる。
微熱が続く。
夕方に下肢の浮腫が増強する。
運動時の収縮期血圧が低下しない。
Copyright (C) 2014 あなたのお名前 All Rights Reserved.
▲