内科系疾患 循環器3 難問
全10問中1問~5問

          


該当するものをすべて選択する難問です
  • 設問1

    50歳の女性。安静時では心電図上に異常のない虚血性心疾患。5METS相当の運動負荷試験時の心電図を示す。日常生活の動作で避けた方がよいのはどれか。すべて選べ

  • 設問2

    50歳の男性。体重60kg。急性心筋梗塞の回復期にトレッドミルによる運動負荷試験を実施したところ、酸素摂取量が毎分840mlで定常状態に達した。このときの代謝当量(METs)はどれか。

  • 設問3

    心筋梗塞の回復期で速歩(6km/時)と入浴とが許可された。運動強度はどれか。

  • 設問4

    虚血性心疾患に対する運動療法の効果で正しいのはどれか。すべて選べ。

  • 設問5

    2.5METS以下となる日常生活動作はどれか。すべて選べ。



次のページへ

PTOTの強みを生かした新しい働き方

今だけ、遊びたい人の勉強法動画配信中!!

少しの投資で、一生ものの勉強法を獲得