内科系疾患 循環器2 難問
全10問中1問~5問

          


該当するものをすべて選択する難問です
  • 設問1

    正常範囲内の心電図(第5胸部誘導)はどれか。

  • 設問2

    この心電図は単極胸部誘導V5である。心電図所見で誤っているのはどれか。すべて選べ。

  • 設問3

    63歳の男性。健康診断で不整脈を指摘されたが放置していた。職場で突然倒れ病院に搬送された。重度構音障害と重度左片麻痺とが認められた。発症2日目のMRlを示す。意識状態は徐々に改善し、左上下肢の動きも出現した。2週後にワルファリンカリウムの投与が開始された。この患者の心電図として可能性の高いのはどれか。

  • 設問4

    運動と代謝当量(METs)との組合せで正しいのはどれか。すべて選べ。

  • 設問5

    活動とエネルギー消費(METs)との組合せで正しいのはどれか。すべて選べ。



次のページへ

PTOTの強みを生かした新しい働き方

今だけ、遊びたい人の勉強法動画配信中!!

少しの投資で、一生ものの勉強法を獲得