設問1
●大腿義足歩行で図のような異常歩行がみられた。原因として正しいのはどれか。すべて選べ。
ソケットの初期屈曲角度が少ない。
断端の外転拘縮がある。
ソケット内壁が高すぎる。
義足が重すぎる。
膝継手の摩擦が大きすぎる。
設問2
●大腿義足のソケットと異常歩行との関係で正しいのはどれか。すべて選べ。
初期内転角の不足 :義足側外転歩行
前後径の過大 :フットスラップ
初期屈曲角の不足 :腰椎の前弯増強
内壁の適合不良 :義足側立脚相の短縮
懸垂力の不足 :義足側分回し歩行
設問3
●図に示す異常歩行の原因で適切なのはどれか。すべて選べ。
ソケットの前壁が高過ぎる。
ソケットに対して足部が外側に寄り過ぎる。
ソケットの内壁が高過ぎる。
ソケットの外壁が低過ぎる。
義足の長さが短過ぎる。
設問4
●大腿義足の異常歩行について誤っているのはどれか。すべて選べ。
義足が長いことが原因である。
単軸足継手で起こりやすい。
分回し歩行である。
膝継手の内旋が原因である。
内側ホイップである。
設問5
●大腿義足歩行で図のような異常がみられた。考えられる原因はどれか。すべて選べ。
ソケットに対して足部が内方にある。
義足が長すぎる。
断端の外転可動域に制限がある。
断端の股関節屈曲拘縮がある。
断端の外転筋力が低下している。
Copyright (C) 2014 あなたのお名前 All Rights Reserved.
▲